TEL.055-980-6400

静岡県長泉町下土狩にある歯科医院
Naoデンタルクリニックです。
院内すべてバリアフリーで、お子さまから
お年寄りの方まで家族みんなで安心して通えます。

〒411-0943
静岡県駿東郡長泉町下土狩1379-3 アクセスマップ

トップページ > 当院の施設基準一覧

Naoデンタルクリニック当院の施設基準一覧

歯科点数表:初診料注1の施設基準(歯初診)

施設基準 内容
歯科医療機器の滅菌・消毒 患者ごとに交換可能な医療機器を使用し、交換ができない機器については適切な滅菌・消毒を行う
感染症患者への対応 感染症患者に対する診療体制を確保(診療時間や場所の区分など)
院内感染防止対策に関する研修受講 歯科外来診療の院内感染防止対策に関する研修を受講した常勤歯科医師を配置
院内感染防止対策の掲示 院内感染防止対策に関する事項を院内に掲示
感染対策実施状況の年次報告 地域の歯科医師会等に、院内感染対策の実施状況を年1回以上報告
歯科ユニットごとに、口腔内吸引装置などを備え付けているか 歯科ユニットごとに、唾液や血液などを吸引する装置を備え付けている必要があります。これにより、診療時の感染リスクを低減し、安全な歯科医療を提供できます。
歯科診療に必要な緊急時の初期対応が可能な医療機器を備え付けているか 歯科診療中に患者さんの容態が急変した場合に、適切な初期対応を行えるよう、必要な医療機器を備え付けている必要があります。これにより、緊急時にも迅速に対応し、患者さんの安全を確保できます。

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

加算名 内容
医療情報取得加算 オンライン資格確認の導入、診療情報の活用
マイナンバーカードの健康保険証利用 マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制の整備
医療DX推進体制に関する掲示 医療DXを推進する体制に関する情報を医療機関内に掲示

歯科外来診療医療安全対策加算1

対策内容 内容
医療安全対策に関する研修を修了した常勤歯科医師の配置 医療安全対策に関する研修を修了した歯科医師を配置
複数の歯科医師の配置または歯科医師と歯科衛生士の配置 歯科医師が複数名いるか、歯科医師と歯科衛生士が連携して診療を行っている
医療安全管理者の配置 医療安全に関する責任者を配置
自動体外式除細動器(AED)等の医療安全装置・器具の整備 AEDや酸素ボンベなど、緊急時に必要な医療機器を備えている
緊急時の対応体制 緊急時における対応マニュアルの作成や、訓練の実施
医療安全対策に関する委員会またはそれに準ずる組織の設置 医療安全に関する問題を検討し、改善策を実施するための委員会を設置している必要があります。これにより、組織全体で医療安全に対する意識を高め、継続的な改善を図ることができます。
患者さんに対する相談窓口の設置 医療に関する相談や苦情を受け付ける窓口を設置している必要があります。患者さんからの相談に丁寧に対応することで、信頼関係を築き、安心して治療を受けてもらうことができます。

PAGETOP